
この記事では、人形代の入手方法と優先的に使いたいおすすめキャラの紹介をしています。
自分の好きなキャラに使うのも一興ですが、この記事では使っても損をしない、強いキャラを紹介します。
ちなみに、人形代は「ひとかたしろ」と読みます。
人形代の入手方法
まずは、人形代の入手方法を確認しておきましょう。
入手方法1.毎週課題
人形代は、毎週課題を5個達成することで週に1回もらえます。
ラストワード解放に必要な人形代は4枚ですので、最低でも1か月で1体はラストワードが解放できる計算です。
人形代は、課金しても手に入れられる回数が決まっているため、この毎週課題が主な入手方法となります。
そこまで難しい課題はないので、こつこつログインして課題達成を目指しましょう。
入手方法2.お得パック
こちらは課金限定となりますが、毎月発売されるマンスリーパック5にも人形代がついてきます。
このパックは、通常の神結晶3000個分の値段で人形代がおまけでついてくるものなので、かなりお得です。
ただ、値段が1万円と高額なので慎重に購入する必要はありますが…
また、不定期に販売されるシーズナルパックXLも同じ値段、内容で人形代と神結晶を手に入れることができます。
入手方法3.イベント報酬
人形代は、イベントの報酬として手に入れることができます。
一番狙いやすいのが、毎日1回ログインすることでもらえるスタンプを集めることです。
30日で1枚のスタンプカードですが、20日目で人形代を手に入れることができます。
また、定期的に開催される特別なイベントの報酬でも人形代はもらえます。
しっかりやりこめば、1イベントでだいたい2つは手に入ります。
とはいっても、2つ目の人形代を手に入れるには結構頑張る必要があるので、あまり時間を取れない人にとっては難しいかもしれません。
どちらにせよ、人形代を1つ手に入れるだけなら難しくありませんので、最低でも1つは特別イベントで狙いましょう!
人形代のおすすめ使い先
ここからは、人形代を優先的に使っていきたいキャラを紹介します。
人形代の使い道はキャラの限界突破のみなのですが、手に入る数には限りがあるので、使うキャラを慎重に選ぶ必要があります。
おすすめ1.フェス限定キャラ
おすすめの使い道、1つめはフェス限定キャラです。
やはり、フェス限定キャラは短い期間しかおいのりで排出されないので、複数キャラを手に入れるのが難しいです。
そのため、他の通常キャラに優先して人形代を使うのがおすすめです。
現状、フェス限定キャラは、八雲紫、茨木華扇、西行寺幽々子、の3体です。
特に幽々子はラストワードがトップクラスに強いので、優先的に人形代を使ってもいいと思います。
おすすめ2.ラストワードが強いキャラ
フェス限定でなくても、ラストワードが強いキャラに人形代を使うのは悪くありません。
特に、攻撃式でラストワードが全体攻撃のキャラというのは、いろいろなところで重宝します。
現状、上の条件に当てはまっているキャラは、魂魄妖夢、八雲藍の2体です。
この2体はラストワードを解放していると本当に便利なので、人形代の使い先としてはかなりおすすめです。
参照:八雲藍の評価
おすすめ3.自分の好きなキャラ
最後に、おすすめといえるかは微妙ですが、自分の好きなキャラに人形代を使うのもありです。
やはり、東方ロストワードはキャラゲーとしての要素が強いので、自分の好きなキャラを強化する、というのが正しい遊び方のような気もします。
また、ソシャゲの特徴として、アプデや調整で強いキャラが一気にひっくり返る、なんてことも考えられます。
自分の好きなキャラの意外な使い道などを探してみるのも、一つの楽しみ方ではないでしょうか。
まとめ
以上、人形代の入手方法と、おすすめの使い道でした。
人形代は貴重なアイテムですが、意外に課金者と無課金者でそこまで手に入れられる量に違いがでません。
コツコツとログインして、毎週課題の達成だけでもやっておくと将来役に立つこと間違いなしでしょう。