
プレイベントの課題で、絵札強化を求められることがあります。
絵札強化には華片を使用するため、負担が大きな課題と思われがちです。
しかし、強化素材を使うことなくこの課題を達成できてしまう方法があるのです!
今回は、華片を減らすことなく、絵札強化の課題を達成する方法を伝授します。
絵札強化課題達成の方法
それでは早速、やり方を解説します。
今回利用するのは、絵札のおわかれです。
絵札のおわかれの仕様に、強化された絵札をおわかれすると、強化に使った華片が戻ってくる、というものがあります。
不要な絵札を強化→強化した絵札とおわかれ、という手順を踏むことで、強化に使った華片がすべて戻ってくる、というわけです。
もちろん、強化した絵札とはおわかれするため、不要な絵札が何枚か必要にはなりますが、華片を集めるよりはよっぽど楽でしょう。
具体的な手順
それでは、具体的な手順を説明します。
準備するもの
まずは事前準備として、以下のものを用意します。
・賽銭20(強化する回数が1枚増えるごとに必要数が10増える)
・不要な☆3絵札(強化したい回数分)
・不要な☆3絵札に対応した華片[初]5枚
3つめの華片について、少し補足します。
今回の方法は、強化→おわかれで素材回収という手順を踏むので、いったんは華片を消費する必要があります。
そして、そのときに消費する華片の種類は、絵札ごとに異なってくるのです。
絵札に必要な華片の種類は、絵札の左上にあるアイコンで判断ができます。
アイコンと対応する絵札の種類は以下のページからご覧ください。
例として、絵札を5回強化するときを考えます。
強化に必要な華片が5枚とも菊だった場合、まずは、1枚目を菊の華片と賽銭20を使って強化→おわかれをします。このとき、菊の華片と賽銭20は手元に戻ってきますので、それを再利用し絵札を5回強化することができます。
一方、強化に必要な華片が3枚菊、2枚蘭だった場合は、菊の華片[初]と蘭の華片[初]が、それぞれ5枚ずつ必要になってしまいます。
ややこしい場合は、5枚以上持っている華片[初]に対応した不要な☆3絵札が必要、という認識で大丈夫です。
具体的な手順
それでは、画像を利用して具体的な手順を確認します。
まずは絵札のページから、おわかれしてもいい絵札を1枚選んで強化します。


続いて、先ほど強化した札とおわかれします。


おわかれするときに、強化に使った華片5枚と元々もらえる華片1枚の合計6枚がもらえることが確認できます。

後はこれを繰り返すだけです。
まとめ
以上、絵札強化の課題を華片の消費なしで達成する方法でした。
この方法を使うためにも、いらない絵札を普段からある程度残しておくことをおすすめします。
華片や割符が必要になったタイミングで随時おわかれをしていくのが効率的です。
また、☆3といえども実用性の高い絵札もあるので、そのような絵札はできるだけ使わないようしましょう。
おすすめの絵札一覧は、下のページで見ることができます。